多種多様な生徒様がディベートを行っています
物事を考えるきっかけとなるディベートを実施

大切なお子様の能力開発にお役立てください

お子様に論理的な思考能力を身に付けさせる為、ディベートに参加させてあげたいとお考えならぜひお問い合わせください。法律を深く学び、しっかりと意見を述べられる場です。
自分の意見を持つ練習になります
Check!
アウトプットも重視しております
他の生徒様と一緒にディベートを行う機会もございますので知識の定着具合が違います
Point1

討論する力を養いませんか

自分自身の意見をしっかりと述べ、相手を納得させる力はどのような場面であっても重要となります。ワークショップ形式の法律教室を開講しており、ディベートも積極的に実施していますので、意見を述べる良い練習の場と言えます。

Point2

駅チカの好立地で授業を実施中

子ども向けの法律教室が気になっているけれど、きちんと行けるか心配」とお考えではありませんか。最寄りの駅から徒歩にて数分の場所にて授業を行っておりますので、安心してご参加いただけます。

Point3

生徒様同士で意見を述べる場合も

それぞれの立場に分かれて討論を行うディベートは、お子様同士のコミュニケーションとしても役立ちます。意見が衝突した後はより一層仲良くなれ、お友達づくりの機会としても役立っております。

まずは無料体験!
お気軽に公式LINEからご連絡ください
Access

アクセス情報を掲載しておりますのでお越しの際にこちらをご参照ください

概要

店舗名 こども六法スクール
住所 東京都板橋区舟渡1-15-17 1F
定休日 不定休
最寄り 浮間舟渡駅より徒歩で約5分ほど
赤羽駅より車で約15分ほど

アクセス

お子様にも気軽に法律について学んでいただくために、分かりやすく楽しい法教育を行っております。ワークショップを通して、主体的に学びを深められる授業です。教室までのアクセス情報を掲載しておりますので、ご確認の上お越しください。たくさんの生徒様とお会いできることを楽しみにしております。
特徴

しっかりと意見を交換しながら法律について深く学べます

他者の意見を尊重するスキルを身に付けられるカリキュラム

会社の会議や町内会、そして保護者会などの場へ消極的に参加されていませんか。「こうした方が上手くいくと思うけれど、面倒なことになったら嫌なので発言を避けておこう」「良いアイデアを思い付いたけれど、笑われる可能性もあるので黙っておこう」とお考えになる方は少なくありません。日本の義務教育課程において自分の意見や見解を積極的に述べる機会は少なく、更に相手の意見を建設的に受け止める能力を養う機会もほとんどないと言えます。グローバル化が進んでいる現代において、自分が感じたことを意見として論理的に組み立て発言する力は非常に重要です。多くの生徒様・保護者様からご好評いただいている子ども法律教室ではディベートを行う機会もあり、積極的に発言する力をしっかりと身に付けられる場です。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事