お子様が将来困らないためのAIリテラシー、高めてますか?
子どもたちに必要なAIリテラシーを身につける、こども六法スクールのAI教育
教室でもオンラインでも!
無料体験受付中
AIリテラシーの欠如が、リスクになる?

AIは私たちの生活に欠かせない存在になりつつあります。しかし、AIについて正しく理解し、適切に使いこなすことができなければ、さまざまなリスクに直面する可能性があります。こども六法スクールではAIの利便性と危険性、そして正しい使い方を学び、AIを活用できるだけでなく、新しい技術を使いこなしながら人生を切り開いていくチカラを鍛えていきます。

AIリテラシーがないとどんな危険があるの?

AIリテラシーを身に着けないとどのようなリスクがあるのでしょうか。例としては、以下のような問題が考えられます。

 

・AIに過度に依存し、自分の判断力や思考力が低下する

・AIに誤ったデータや偏見を学習させ、差別的な判断や行動を引き起こす

・AIが自分の仕事や役割を奪うことに不安や恐怖を感じる

 

また、AIリテラシーを身に着けないことで、子供のうちから次のような犯罪を犯してしまうリスクも想定することができます。

 

・AIに過度に依存し、自分の判断力や思考力が低下することで、犯罪に加担してしまう可能性がある。

・AIに誤ったデータや偏見を学習させ、差別的な判断や行動を引き起こすことで、他者の権利や尊厳を侵害してしまう可能性がある。

・AIに対する理解や知識が不足していることで、AIを悪用したサイバー攻撃やテロに巻き込まれてしまう可能性がある。

 

AIは正しく活用すれば便利な技術であり、今後の人類の発展には欠かすことのできないものです。だからこそ、恐れて避けるのではなく、正しく使うチカラを身につけることが大切です。

人工知能は、子どもたちの未来を大きく変える

大人も知らない新技術が変える未来

誰も知らない時代を生き抜くチカラを、子どもたちに

人工知能、すなわちAIは、私たちの生活や社会に多大な影響を与えています。すでに医療や教育、エンターテイメントやビジネスなど、さまざまな分野でAIが活用されています。2022年に発表されたMidjourneyやChatGPTといったAIを利活用したサービスにより、AIの精度は凄まじい速度で向上しているとともに、私達にとっても身近なものになってきています。

 

しかし、AIは便利なだけではありません。AIには危険性もあります。個人情報の漏洩やプライバシーの侵害、偏見や差別、犯罪や事故など、AIが引き起こす問題もあります。

 

AIは急速に改善を続けていますが、万能なものでもありません。得意な作業もあれば、苦手な作業も存在します。

 

子どもたちは、このようなAIの世界で生きていくことになります。そのためには、AIの仕組みや使い方はもちろん、AIと上手に付き合う方法や倫理観を身につけることが必要です。これらを身につけることが、AIリテラシーと呼ばれる、次世代を生き抜くためのスキルなのです。

 

こども六法スクールではAI教育を通じて、子どもたちが自分自身の選択を広げ、未来を生きるための学習スキルを育むことを目指しています。こども六法スクールのAI教育プログラムに参加することで、子どもたちはAI技術を活用して自分自身の可能性を最大限に引き出す力を身につけることができます。

最先端のAIリテラシーが学べる

「人生を選ぶチカラ」としてのAIリテラシー

法律・メディア・演劇のメソッドを、AI利活用の強みに

こども六法スクールは日本初の法教育学習塾として、「法教育」「メディアリテラシー教育」「シアターインエデュケーション」という三つの教育を柱にしています。こういった教育により、子どもたちに法的思考の基礎や読解力、論理的思考力といったチカラをトレーニングしています。

 

そしてこども六法スクールではAI時代の到来に備え、最新のカリキュラムとしてAIリテラシーを育成する授業を設置しました。

 

AIリテラシーの授業では、ChatGPTをはじめとした人工知能の利点と危険性を理解し、人工知能を有効活用することができるチカラを身につけます。具体的には以下のような内容です。

 

・人工知能とは何か? その種類や仕組み、歴史などを学びます。

 

・人工知能ができることとできないことを知ります。自然言語処理や画像認識などの技術や応用例を紹介します。

 

・人工知能がもたらすメリットとデメリットを考えます。社会的・倫理的・法的な観点から問題点や対策を議論します。

 

・人工知能とコミュニケーションを取ります。ChatGPTなどの対話型AIと会話してみたり、自分でAIキャラクターを作ってみたりします。

 

・人工知能を使って自分の学習や趣味を充実させます。AI教材やAIツールなどを活用してみたり、自分でAIプログラムを作ってみたりします。

AIだけで終わらない応用力

自分を守り、他人を守り、社会を守る

AIリテラシー教育が持つ可能性

AIリテラシー授業では、子どもたちが以下のような効果を得ることが期待されます。

 

・人工知能に対する興味や関心が高まります。

 

・人工知能に対する恐怖や不安が減ります。

 

・人工知能に対する正しい理解や判断力が身につきます。

 

・人工知能と上手に付き合う方法や倫理観が身につきます。

 

・人工知能を使って自分の可能性を広げるチカラが身につきます。

 

こういったチカラは人工知能を有効活用する場合だけではなく、普段の生活でも役立つものです。また、こども六法スクールで展開されているAIリテラシー以外の授業を併せて受講することで、結果的にAIリテラシーを向上させていくことが可能です。

 

そしてこども六法スクールが育てようとしているのは、単純に「AIを使いこなすチカラ」ではなく、今後AIに続いて登場してくるであろうまだ見ぬ新技術たちに対して、恐怖して避けるのではなく、利便性とリスクを理解した上でいち早く使いこなせるようになるためのマインドなのです。

AIを使いながら学ぼう

会員が無料で使えるAI LINE botを用意

AIやまそー先生に何でも聞いてみよう!

こども六法スクールでは、AIリテラシーの授業教材として、会員様が無料で使うことのできるLINE bot「AIやまそー先生」を用意

 

ChatGPTの技術を導入し、こども六法スクールのやまそー先生のように、様々な問題に親身に対応してくれるようにプログラムされたチャットボットです。皆様が気軽に使えるよう、LINEから使えるようにしました!

 

AIやまそー先生は、様々な質問に答えることはもちろん、いじめや虐待、学校での友達や先生との人間関係について相談を受けることも可能です。

・法律のこと

・最近話題のトピック

・授業で習った新しい知識

・学校での人間関係の悩みやトラブル

・効率的に勉強するための勉強法

・趣味や部活をもっと充実させる技術や練習法

その他、気になったことは何でも聞いてみましょう!

 

そして、最新AIだからこそ、便利なことも苦手なことも。

こども六法スクールでは、実際にAIに触れながらAIリテラシーを高めていく環境が整っています!

 

もちろん授業は、ChatGPTやbing AIなど、既存の様々なAIを活用しながら受講することも可能です。

講師紹介

各分野の最先端を走る講師陣がお届けする充実の授業

AIリテラシー授業は、「こども六法」著者の山崎聡一郎先生が担当します。法律とAIの関係性についてはもちろん、研究者としてAIを活用した情報の調査や正確性の確認についてもレクチャー。

また、講談社から著書「ネットが最強のパートナーになる ネット・スマホ攻略術」も刊行しており、ICT教育・GIGAスクールの観点からも授業の展開が可能です。

山崎先生は子どもたちにわかりやすく楽しくAIリテラシーを教えてくれます。

20210216_172_compressed

山﨑 聡一郎

代表

Message

私の将来の夢は、誰もが個性を活かして輝くことのできる社会を実現すること、少なくとも個性が理由で虐げられたり蔑まれたりしない社会を実現することです。私自身がいじめをきっかけに法律を学ぶ中で、次第にこんな夢を抱くようになっていきました。

私は小学校でいじめの被害に遭い、中学校で法律と出会いました。自分が法律を知っていれば、いじめ被害から救ってもらえたかもしれない。そんな強い後悔を感じて以降、自分を守るために法律を学ぶようになりました。そして大学に入ってからも法律を学び続ける中で、法律の奥深さと意義を理解していきました。その学びの一部を、今を生きる子どもたちにプレゼントしたいと思って刊行した本が、「こども六法」でした。

こども六法スクールで実施する授業もまた、私からの今を生きる子どもたちへのプレゼントです。自分を守る知識を身に着け、他人を守る考え方を身に着け、社会を守るマインドを身に着ければ、自分の人生も周囲の人の人生も、社会も豊かになると信じています。こども六法スクールは私の夢と、通ってくださる子どもたちの夢に向けた第一歩なのです。

Access

アクセス情報を掲載しておりますのでお越しの際にこちらをご参照ください

概要

店舗名 こども六法スクール
住所 東京都板橋区舟渡1-15-17 1F
定休日 不定休
最寄り 浮間舟渡駅より徒歩で約5分ほど
赤羽駅より車で約15分ほど

アクセス

お子様にも気軽に法律について学んでいただくために、分かりやすく楽しい法教育を行っております。ワークショップを通して、主体的に学びを深められる授業です。教室までのアクセス情報を掲載しておりますので、ご確認の上お越しください。たくさんの生徒様とお会いできることを楽しみにしております。
無料体験受付中
お気軽に公式LINEからご連絡ください

人工知能(AI)は子どもたちの未来に大きな影響を与えます。AIリテラシーとは、AIの仕組みや使い方だけでなく、AIと上手に付き合う方法や倫理観も身につけることです。こども六法スクールでは、法律教育学習塾としてAIリテラシー授業を開講しています。この授業では、「AIやまそー先生」というLINEチャットボットを活用して、子どもたちが楽しみながらAIリテラシーを高めることができます。「AIやまそー先生」はChatGPTという人工知能技術を応用したもので、法律やAIに関する質問に答えたり、クイズやゲームを提供したりします。また、授業では「こども六法」著者で研究者でもある山崎聡一郎先生が講師を務めます。山崎先生は法律とAIの関係性についてはもちろん、ICT教育の観点からも授業の展開が可能です。子どもたちに必要なAIリテラシーを身につける新しい習い事です。

RELATED

関連記事